Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views :

エスカレーターの右側を歩こうとしたら長蛇の列でイライラ

日常誰でも使うエスカレーターですが、エスカレーターを歩くというのは時に理解が必要です。
とある日、通勤のため電車に乗りました。
とても長いエスカレーターだったので、急いでいたということもあり、右側を歩き上に上がろうとしました。

ですが、右側が詰まっていたので、上に歩いて上ることができなかったのです。
このようなことは、時々あることですよね。

スポンサーリンク

他にも多くの人がいて、周りの人はとてもイライラしていました。

上に上がってわかったことがあります。
この詰まってしまった理由はお年寄りの方でした。

実はお年寄りの方は身体が不自由な方でした。
おじいちゃん左半身不随で、エスカレーター右側のベルトを持たなければいけなかったようです。
そのため右側で歩けず立ち止まってしまっているのです。

以前にもエスカレーターで右側を歩こうとしてら長蛇の列を作っていたのは、このようなことが原因だったのかもしれません。全員が全員そのような状態ということは限りませんが、そんな状況でエスカレーターの歩く側が詰まってしまい長蛇の列になってしまうこともあるようです。私は、エスカレーターを歩くことは危険なことだと思っているので、できるだけ階段を歩くようにしています。
急いでいるのは分かりますが、これに対してイライラするのではなく、理解してあげることが大切です。
何事にも助け合いなのだと思いました。

↑からページのシェアもお願いします。
スポンサーリンク

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です