【シンガポール】嘘のようで本当の事実15
東南アジアにある島国のシンガポール。シンガポールはとても綺麗な国で、観光客が絶えないほどの人気を誇っています。そんな人気であるがゆえ、ものすごく厳しい法律があるということを知っている人も多いのではないでしょうか。
スポンサーリンク
特に有名なのが、世界でも有数の綺麗な国であるシンガポールで、ポイ捨て禁止というのは皆さんもご存知の通りかと思います。
しかし、甘く見ていると大変なことになるかもしれないのです。
タバコやゴミを路上に捨ててしまうと、10万円といった高額な罰金が科せられるのです。チューインガムに関しては持ち込んでしまうだけで、100万円近くの罰金。
しかし、これ以外にも興味深いことや注意すべき点がたくさんあるのです。嘘のように感じますが、本当の事実です。
旅行する前に知っておいた方がいいことがいっぱいあります。これから紹介していくリストを読んで、シンガポールのことについて、もっと詳しくなりましょう!
シンガポール嘘のようで本当の事実15
1. シンガポール市は世界で一番生活費の高い街。今年で4年連続1位。
2. シンガポールは63島でできている国。
3. シンガポールではトイレを流さないのは法律違反です。
4. シンガポールには、「Hug Me」(私を抱いて)と書かれているコカコーラの自動販売機があって、その販売機に抱きついたらコーラが出てくる。
5. シンガポールの公共交通機関で食べ物を食べるのは法律違反。要するに、電車やバスなどでの食事は厳禁。
6. シンガポールはモナコに次いで、人口密度が世界2位です。
7. シンガポールはアジアで一番汚職の少ない国で、世界中でもトップ10に入る。
8. 世界で初めて夜行性の動物が見られる動物園が開かれたのはシンガポール。ナイトサファリ(Night Safari)は1994年に開催。
9. シンガポールでは、11月7日は国民による植樹の日。
10. 世界で唯一の国として、シンガポールの国民は韓国、北朝鮮、アメリカと中国へ行くのにビザは必要なし。
11. シンガポールでは、平均すると2日に1回新しい飲食店が開かれる。
12. シンガポールには公用語が4つ。英語、マレー語、中国語とタミル語。
13. 世界一大きいコウモリはシンガポールの島のいくつかに生息。
14. 男性同士の性的行為は法律で禁止。
15. シンガポールでは、ガムを噛むのは禁止。ただし、医者に診断されていればオッケー。
ひとこと
いかがでしたか?
皆さんは何個知っていましたか。全てが嘘のように感じますが、本当の事実なのです。
シンガポールは綺麗な国で有名ですが、その一方で厳しい法律が多数存在します。また、とても興味深いこともたくさんあります。知らなかったことも多かったのではないでしょうか?
他にも国によって色々なルールや規制があります。全く知らないで旅行をして、法律違反で罰金を取られてしまったというケースもあるようですよ。突然警察が来て、パトカーに乗せられてしまうなんてこともあるかもしれません。
何事にも準備が大切なので、海外旅行の際には国のことをよく調べてから行くことをオススメします。
↑からページのシェアもお願いします。
スポンサーリンク