話題のセルフィー機能付きカメラ おすすめのデジカメとミラーレス一眼
▼目次
セルフィーとは?
自分にカメラレンズを向けて自分自身を被写体にして自撮り画像を撮影することです。
セルフィーといえばiPhoneやスマートフォンで自分の画像を撮影し、Instagram(インスタグラム)やFacebook(フェイスブック)に自撮り画像を掲載されているのを最近ではよく見かけます。海外ではセルフィーが大人気となっており、日々自分の顔や全身の写真をアップロードする人が増えています。
スマホなどで手軽に撮影できるのはとても便利です。
しかしながら実際にパソコンなどで画質を見てみると、「あまり綺麗じゃない!」、「画質が悪い」、「クリアに写っていない!」などと残念に思ってしまうことも多いかもしれません。自撮りだけでなく、せっかく写っている素晴らしい背景も画質が悪いと台無し。スマホじゃないと簡単にアレンジできない。などと思っている方もいると思います。
いえいえ、カメラでも簡単にアレンジできちゃいますよ!
今では画質の良いデジカメや一眼カメラを持って出かけるのは、インスタグラマーにとって当たり前になっています。
最近ではインスタ映えなど狙ってオシャレな写真を撮影する人が多いようです。
それだけではなく、友人や家族と出かけてせっかく残しておく思い出の写真なら画質のいいカメラで撮りたいですよね。
セルフィー機能付きカメラって何?
カメラモニターを開くことができ、画面を自分の方に180°回転できるカメラをセルフィー機能付きカメラと言います。画面を回転することによって自分の顔を画面で見ながらシャッターを切ることができるとても便利なカメラです。
そんなセルフィー機能付きカメラも機種が色々、、、
初心者だから何を選んでいいのか分からない。
何を買おうか悩んでいる。
そんな方々のためにおすすめのデジカメとミラーレス一眼カメラを紹介していきます。
これから紹介するカメラは全て画面が回転するのでセルフィー(自撮り撮影)が簡単にできます!
おすすめのデジタルカメラ
・Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X MarkII 光学4.2倍ズーム
一眼レフと同じ1.0型高感度CMOSセンサーを搭載した高画質カメラ。
細部までくっきりとした画質、薄暗い場所でもノイズを自動的に削除し、美しい一枚に仕上げる。
AF(オートフォーカス)位置を調整できるタッチパネル採用。
自撮り画像も撮影できて、画面が下側45°にも動くので、上からの撮影も画面を見ながら撮れる優れもの!
レンズ横にあるレバーで簡単に撮影モードの変更や上部に付いている2段のダイヤルでも撮影モードや露出変更が行える。スペシャルシーンモードを使用することで、ジオラマ画像、水彩、油彩風やトイ画像、最近流行りのVR画像でフィッシュアイレンズを使ったような魚眼風など多彩な方法で面白い画像を撮影することも。
スマホ、タブレット端末を使ったリモートライブビュー撮影。
Wi-Fiを使った画像送信も簡単に!
Connect Station CS100を使うことでカメラをコネクトステーションにかざすだけで大切な写真や動画を保存しておけたり、取り込んだ写真や動画をテレビで鑑賞することもできます。
・CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR70 メイクアップセルフィーアート
ポップなカラーバリエーション(イエロー、ホワイト、ピンク)で、とても可愛い!
レンズの横にボタンが付いているので、セルフィー撮影も簡単。横取りだけではなく、縦撮りも。
Bluetooth常時接続でスマホと一度連携しておけば面倒な操作は必要なく、撮影した画像を自動送信。Wi-Fiで送受信も対応。QRコードを作成できるので、画像のシェアも快適に!
ハンズフリー機能でカメラ画面に表示されているマークに向かって手をかざすだけで離れている位置からでも撮影ができる。メイクアップモードで撮影した画像の肌の色やなめらかさ、テカリなどを簡単編集。
本格的なムービーも撮影もできちゃう!
・ソニー SONY デジタルカメラ DSC-WX500 光学30倍ズーム
手のひらサイズながら高画質で光学30倍ズーム付き!
手ブレ機能がしっかりしているため高倍率ズームをしてもブレなくシャッターが切れる。
高速AF(オートフォーカス)機能実現で一瞬の瞬間も逃さない。画面が大きく、鮮やかで見やすい。
アプリを利用し、ワンタッチで写真や動画をシェアできる。また、スマホでリモコン操作やスマホ画面を見ながらライブ撮影が可能。
マニュアル撮影はもちろん、13種類のピクチャーエフェクト機能で、パソコンでの編集なしで様々な種類のアート画像を撮影できる。
・SONY サイバーショット DSC-HX90V
有機ELファインダー内蔵。本格撮影機能付き、光学30倍ズーム撮影が可能。
コンデジにも関わらず有機ELファインダー搭載。
マニュアル操作ができる。コントロールリングを操作することで、一眼レフのようなこだわりの撮影が可能に。
・ソニー デジタルスチルカメラ DSC-RX100M5 Cyber-shot (サイバーショット)
高級機、1型のレンズ一体型デジタルスチルカメラ
一眼レフに引きを取らない画質にこだわったカメラ。
最速0.05秒の高速AFを実現した高速・高精度なオートフォーカスで決定的な瞬間を即時に捉える。最高1/32000秒のシャッタースピード、高速な動きや歪みなど低減し、躍動感のある画像撮影も可能に。
超高画質、4K撮影ができ、他にもテレビ番組で見るような、スーパースローモーション動画の撮影が可能!
高精細で高コントラストな収納式有機ELファインダーも搭載。
レンズ周辺部にあるコントロールリングを操作することで、マニュアル調整もできる。
サイレントシャッター機能がつき、シャッター音を出さずに撮影することが可能です。赤ちゃんやペットを静かに撮影したい時に便利です。サイレントシャッターでの連写撮影も可能。
電子水準器を搭載し、モニターを見ながら画像の角度が曲がっていないかなど確認ができます。
Wi-Fi / NFC / QRコード対応で画像シェアも快適転送。
ピクチャーエフェクトでユニークな画像を撮影でき、スイングパノラマ撮影も簡単に。
・SONY デジタルカメラ Cyber-shot RX100 III 光学2.9倍 DSC-RX100M3
上記DSC-RX100M5の下位機種。
下位機種であるが、超高画質!
値段も上位機種と比べたらお手頃。
有機ELファインダーを搭載し、一眼レフと同じ、1.0型センサーを採用。
撮影時の処理速度が速く次の画像も瞬時に撮影可能。
HDMI出力端子を搭載しているので、画像や動画をテレビで鑑賞できる。
Wi-FiとNFC対応で画像のシェアもラクラク。
・CASIO (カシオ) EXILIM EX-ZR1800BE 自分撮り・みんな撮りが簡単 シャッターを押すだけでキレイに撮れる
ドラマチックな動画撮影ができ、高倍率ズームカメラ。
スローモーション再生が可能で、映画のワンシーンのような動画撮影が可能。
プロクリエーターのようなストーリー性のある本格的動画も自動作成。
レンズ横にフロントシャッターボタンが付いているので、セルフィー撮影も簡単。横取りだけではなく、縦撮りも。
Bluetooth常時接続でスマホと一度連携しておけば面倒な操作は必要なく、撮影した画像を自動送信。Wi-Fiで送受信も対応。
QRコードを作成できるので、画像のシェアも快適に!
ハンズフリー機能でカメラ画面に表示されているマークに向かって手をかざすだけで離れている位置からでも撮影ができる。
メイクアップモードで撮影した画像の肌の色やなめらかさ、テカリなどを簡単編集。
光学ズーム倍率の約2倍まで高画質ズームアップできるプレミアムズーム。光学36倍相当の高品位なズーム撮影が可能。
・Nikon (ニコン) デジタルカメラ COOLPIX A900 光学35倍ズーム 2029万画素 ブラック A900BK
光学35倍ズームで遠くの場所もくっきり撮影。
レンズシフト方式+電子式、ダブルの手ブレ補正が付いているので、通常撮影、ズーム撮影でもブレることなく綺麗に撮影できます。フルHD、4倍の解像度で4Kの高画質動画が撮影できる!
クイックエフェクト機能で色々な効果をつけて面白い画像の撮影。
Wi-FiやBluetooth搭載で友人とのシェアも楽しめる!
・Nikon デジタルカメラ COOLPIX S6900 12倍ズーム 1602万画素 ナチュラルホワイト S6900WH
タッチパネル対応で簡単操作。
モーション撮影に対応しており、離れていても画面に手をかざして撮影が可能。
Wi-Fi内臓なので、ワンタッチで画像の送信やシェアができる。
レンズ横にシャッターボタンが付いているので、セルフィー時の撮影が簡単に。
カラーバリエーションがとてもかわいい。
・Panasonic (パナソニック) コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX9 1.0型センサー搭載 4K動画対応 DMC-LX9-K
大口径F1.4ライカDCレンズと大型1.0型センサーで一眼クオリティの高画質、超高級デジタルカメラ。
有効画素数2010万画素。従来の機種よりもさらに大型のセンサーを採用。
薄暗いシーンでもノイズを抑え高品質な画像に。ボケを生かしてオシャレな画像も楽しめる。
EX光学ズームで6倍まで高画質を保ち撮影できます。さらにデジタルズームを使えば、最大24倍までズームできます。
近距離マクロ撮影もしっかりピントを合わせてくれる。
どんな場所でも、あらゆるシチュエーションでも高性能な手ブレ補正機能で高い精度で撮影を実現。
タッチパネル採用でスマホを扱うように直感でAFも簡単調整。タッチシャッターも搭載でワンタップで撮影。
画面が回転するので自撮りもでき、画面にタッチすると3秒後に自動でシャッターが切れるモードなど充実。
ISO感度25600が可能かつ、ノイズを抑えながら解像度のある高画質画像の撮影が可能。
レンズ周りにコントロールリングが付いているので、ズームや露出調整など一眼レフのように操作できます。
上部についているダイヤルではシャッタースピードなど簡単に調整できます。
超高画質4K動画の撮影はもちろんのこと、4K PHOTO機能で超高画質な連写画像の撮影ができる。
拡張モードを使用すれば目で見たままの自然な豊かさを表現。
Wi-Fi機能を搭載で画像の転送、QRコード作成ができて写真を簡単にシェア。アプリをダウンロードすることで、SNSでシェアをしたり、スマホでリモート操作なども可能。
美術館や静かな会場でもサイレントモードにすればフラッシュ発光禁止やシャッター音の消音など適した設定に一括で行うことができます。本体内で撮影したRAW形式データをJPEGに現像できます。
クリアレタッチ機能を使用すれば画面をなぞるだけで不要な部分や物などを削除できる編集機能を搭載。
・FUJIFILM (フジフィルム) デジタルカメラ X70 シルバー
昔のフィルムカメラを思い出させるようなデザイン。
レンズには絞りリングや露出ダイヤルが付き。本格派の高級デジタルカメラ。
タッチパネル対応で直感操作。スマホ感覚でフォーカスもラクラク。
フィルム特有の色を再現できる。富士フィルムはフィルムに力を入れてきた集大成をこのカメラで発揮。
1/4000秒までのメカニカルシャッターを使用でき、最速である1/32000秒の電子シャッターを搭載。
設定を変更するだけでトイカメラ、ミニチュア、ポップカラーの撮影が手軽に!
アプリをインストールしておけば、IDやパスワード登録なしで、メールやSNSで画像を即座に共有出来る。
instax SHARE SP-1を使えば撮影した画像を無線で接続し、チェキとしてプリントアウト出来ちゃう。
・CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-FR100LWE セルフィーが簡単
珍しい形の斬新な超広角レンズカメラ。
Bluetooth常時接続でスマホと一度連携しておけば面倒な操作は必要なく、撮影した画像を自動送信。
Wi-Fiで送受信も対応。
専用アプリ「EXILIM Connect」を利用すればスマートフォン、iPadなどのタブレットにコピーした撮影画像やコンテンツを、閲覧することやSNSでシェアもできます。
超広角16mmレンズで広い範囲の画像を歪みなく撮影可能。風景や人物もキレイに撮影。
ハイスピードムービー機能で撮影した動画をスローモーションでの再生も!
上下左右のブレ補正に加え、3軸目方向のブレ補正にも対応。
メイクアップモードで画像の編集や、色々なエフェクトをつけてアート撮影も可能。
美脚ガイドで長脚撮影も出来ちゃう!
アクティブなシーンでも大活躍。水辺で濡れても安心。さらに落下や衝撃、低温にも耐えられるので、セルフィーなど幅広い用途で楽しめます。
カメラと画面が取り外して分離でき、ウェブカムのように色々なスタイルでの撮影ができる!
・OLYMPUS (オリンパス) コンパクトデジタルカメラ STYLUS TG-870 Tough ホワイト 防水性能15m 180°可動式液晶
名前にTouch(タフ)と付いている通り、丈夫なオリンパスのカメラ。
防水・防塵、衝撃や寒さにも強い!無敵のスポーティカメラ。
画面が回転するので、自撮りが撮れる他、15mの防水が付いているので、海や雪、水辺のレジャーやアウトドア、スキー、スノボー、サーフィンなどのスポーツにも大活躍!
Wi-Fiを内蔵し、無線やQRコードなどでスマートフォンやパソコンに画像をワンタッチでシェア。
GPS搭載でアプリを使えば移動距離やログを地図上に表示ができる。
おすすめのミラーレス一眼カメラ
・Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス GF9 ダブルズームレンズキット 標準ズームレンズ/単焦点レンズ付属 オレンジ DC-GF9W-D
コンパクトでデザインが可愛い!女性モデルなども愛用!
初心者でもとても簡単に操作できるミラーレス一眼カメラ。
タッチパネル付きで操作も楽々。
自撮り機能が充実で、右と左にシャッターボタンが付いており、セルフィーも片手撮影。
4Kセルフィーで超高画質な自分を撮影。
多彩なモード、美肌効果、ぼかし、スリムモードなど、画面を見ながら設定できる。
セルフィー撮影後に画面を見ながら編集機能で肌のメイクチェンジで好みの肌色に変えられる。
24mのレンズに変えれば背景や周りの建物や景観を広角で撮影可能。また、大勢でセルフィーを撮る時も全員が画像に収まるのでとても便利。
まるでプロが撮影したような、高画質な動画もカンタン撮影。
Wi-Fi機能を搭載で画像の転送、QRコード作成ができて写真を簡単にシェア。アプリをダウンロードすることで、SNSでシェアをしたり、スマホでリモート操作なども可能。
・OLYMPUS ミラーレス一眼 E-PL8 EZ ダブルズームキット ホワイト
これは有名どころでしょうか?オリンパスのPENは知っている人が多いと思います。
デザインがとってもかわいいですよね。
下に画面が180°開くタイプで、画面にタッチするだけで簡単撮影。
セルフィー動画も撮影できる。
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980を使用すれば、大勢の人数での広角セルフィーも撮れる。
Wi-Fiを内蔵し、無線やQRコードなどでスマートフォンやパソコンに画像をワンタッチでシェア。
カメラから離れていてもスマホと連携すればリモコン代わりにでき、リモートセルフィーも可能。
エフェクト機能で細かな設定なしに、ジオラマ、ポップ、トイフォト、モノクロームなど簡単に撮影できる。
・Canon (キャノン) ミラーレス一眼カメラ EOS M6 ダブルズームキット シルバー EF-M15-45mm/EF-M55-200mm 付属 EOSM6SL-WZK
簡単操作で自撮り付き充実機能。
約2420万画素CMOSセンサーで高画質を実現。
電源1秒起動で即座に撮影可能。
瞬時のオートフォーカスで一瞬の瞬間も逃さない。
ボディー内、5軸手ブレ補正で手持ち撮影でもブレにくい。
BluetoothやWi-Fi搭載で写真のシェアやスマホと連携して、リモート操作も簡単に。
GPSも搭載しており、保存した画像の位置情報も簡単表示。
・Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M10 ダブルレンズキット(ホワイト) EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM EF-M22mm F2 STM 付属 EOSM10WH-WLK
何よりもコンパクト!さらには低価格にも関わらず満足の機能や画質!
使いやすいタッチパネルでワンタッチ操作。
油彩風、トイカメラ風、魚眼風、ジオラマ、モノクロームなど多彩な撮影が可能。
カメラにおまかせでインテリジェントオート撮影。自動でナチュラルな画像に仕上げてくれます。
フルハイビジョンの動画撮影もできる。
Wi-Fi接続 / Camera Connectアプリでスマホとの画像シェアもラクラク。
セルフクリーニングセンサーユニット搭載で、フィルターに付着するチリやホコリを自動で振るい落とします。
・Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー
こちらもコンパクトで二本レンズが付いているのにミラーレスとしては低価格!
機能だけではなく見た目も高品質!
小型、軽量ボディーで持ち運びにも便利!
タッチパネルなので、スマホのように直感操作もできる。
ピント合わせや撮影もパネルをワンタッチ。
8つのメイクアップモードでなりたい自分に変身!(美肌、小顔、ビッグアイ、肌トーンアップ、クマ軽減、ホワイトアイ、歯のホワイトニング、チーク)
前面にシャッターボタンが付いているので、自撮りも簡単撮影。
エフェクト機能で、クロススクリーン、セピア、ポップ、レトロ、魚眼、トイカメラ風など簡単撮影。
4K対応で超高画質動画も撮影可能!
3秒の動画を12秒間でゆっくりと再生できるので、スローモーション映像も楽しむこともできます。
Wi-Fi搭載でスマホやタブレットへすぐに転送できる。
まとめ
上記で紹介したカメラは全て画面を180°回転することができるので、セルフィー(自撮り撮影)にとても便利です。デジカメやミラーレス一眼カメラの画質を知ってしまったらiPhoneやスマホでのセルフィーにはもう戻れません!
セルフィーや友人との写真、家族でのお出かけなど記念の一枚にも絶対に欠かせない必需アイテムです。
スマホだけじゃもったいない!セルフィーを撮るなら高画質でないと!
ぜひお出かけの際はデジタルカメラやミラーレス一眼を持って出かけてみてはいかがでしょうか?
▲目次にもどる