ペットのフンを道路の下水道に捨てる飼い主は許されるのか?
つい最近のことでしたが、ある年配の男性は犬を飼っており毎日のように近所の道を通って散歩をしていました。飼い主が飼っている犬は柴犬。ペットを大事にする姿が見られて微笑ましいと思いながら笑顔になれる光景でした。しかしながら、ある日とんでもない行為を見てしまったのです。
それは道端の隅にある下水(マンホール?)にフンを捨てているのです。これはさすがにまずいと思い、注意をしました。その男性の反論は「別にいいじゃないか。毎日やっている。フンを放置していく人は問題だが、これはちゃんと掃除しているので問題はない。」と話していました。こんなに堂々とした態度でルール違反だと分かっていないようでした。私は驚いてしまい、思わず口をポカーンとしてしまいました。ダメなものはダメだとはっきりと伝えなければいけないので、ペットを飼う上で常識ある行動が当然のことで、ゴミをポイ捨てしているのと同じで、近所にも迷惑がかかるのでやめてほしいと伝えました。
注意した後は、捨てるのをやめたもののその場を離れて行き、そのフンをどうするのか見ていたら、遠く離れたところで辺りを見回して下水に捨てているのです。私はもうその場では注意できませんでした。その翌日、またもやその男性に出くわしました。その時に、また同じ場所でフンを捨てようとしているのですが、私のことに気づき、顔を見ると足早に立ち去ってしまいました。私はその道を常に利用するのですが、それ以降、飼い主は私の前に姿を現さなくなりました。
初めて道端にある下水にフンを捨てている人を見かけましたが、現にルール違反をする人がいるので、他にも同じ行為と同じ考えを持った飼い主が多数いるのだと感じました。このようなモラルや秩序というものを守れない人にはペットを飼う資格がないのだと感じます。これがどれだけ迷惑行為かということが分かっていませんし、他の人の気持ちも分からない人なのでしょう。そんな人にはペットの気持ちすら分かってあげられないと思いました。逆にペットもその飼い主に飼われてかわいそうな気持ちもします。飼い主と誰かが揉めていたらペットも怖い気持ちになったり、ストレスも感じやすくなるでしょう。
少し話が逸れてしまいましたが、このような問題やトラブルが起きないためにもフンはしっかり持ち帰り、燃えるゴミ(可燃物)として出すようにしてもらいたいものです。違法かは地域によっても違うかもしれませんが、もしフンを下水に流す行為が合法だったとしても道徳やルールという観点からもしっかり自宅に持ち帰り、処分するという責任を持つことが当然のことなのです。
皆さんはこの行為をどう感じますか?