LED電球に無償交換が開始 | 対象商品と交換方法
東京都では、「家庭におけるLED省エネムーブメント促進事業」のLED電球交換を開始しました。自宅で現在使用している白熱電球2個以上を都内、地域にある家電店へ持参するとLED電球1個と無償交換ができます。同時に省エネアドバイスを受けることができるようです。
都民ファーストでつくる「新しい未来」。2020年に向けたプランのようで、いい街を作るきっかけになるのでしょうか?
小池都知事は都庁で、ピコ太郎さんとLED電球への交換事業をPRしています!
YouTube(ユーチューブ)でLED省エネムーブメントPR動画を日本語版と英語版で配信しているそうです。
スポンサーリンク
東京都、白熱電球とLED電球を無償交換 きょうから https://t.co/LHUViMlSGQ pic.twitter.com/Nw5YCYGSA8
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2017年7月10日
交換開始日
平成29年7月10日(月曜日)
誰でも交換できる?
※都内在住、18歳以上の都民の方(交換は、一人1回まで)
どうやって交換するの?
・家庭で使用中の指定の白熱電球(2個以上)を都内にある地域の家電店に持って行くと交換できるようです。
※電球が消費電力が36ワット以上で、1つは口金サイズがE26
※運転免許証、もしくは健康保険証などの本人確認書類
※公的機関が発行したもので、氏名、生年月日、現在の所在が確認できる物が必要。
交換できる店舗は?
今の所、交換できる場所は地域の電気店での対応のようです。現時点(6月20日)での参加協力店数は、831店。配布するLED電球の個数は100万個になる予定。詳しくは、東京都庁のホームページで交換できる店舗を確認してください。
白熱電球からLED電球に変えて省エネルギー対策で未来も明るくしていきましょう!
↑からページのシェアもお願いします。
スポンサーリンク