神奈川県中学校の給食がまずい?毎回残される給食の中身とは?
神奈川県大磯町の中学校での給食残食が高い。
その理由として、「給食がまずい」「味が薄い」「おかずが冷たい」という言葉が多く挙げられた。
一部の生徒は完食しているものの、様々な理由から給食を残している生徒が多い。
色々な改善策が必要だろう。
スポンサーリンク
その後、保護者が給食を食べるという給食試食会が行われた。
保護者からは「盛り付けや見た目が悪い。」、「衛生的に問題がある。」と言った意見があった。
給食の残食率は全国平均6.9%で、大磯町では26%給食を残しているという結果があった。
その給食の残している状況や中身はこちら。
白米もこんなに残している生徒がいるようだ。
全体的に見ても完食しているのは、一部の生徒のみであった。
特に多かったのが今年5月29日に提供された『てりやきハンバーグ』の給食。
この残食率は55%だった。
給食は業者に頼み作られ、配達されている。
神奈川県の給食を担当している会社は以前より改善されているとのこと。今後も改善に努めていくと話す。
町の教育委員会はお弁当を持参できるシステムの導入を検討しているという。
↑からページのシェアもお願いします。
スポンサーリンク