カメの餌と”あるもの”が似ていると話題に!カメに〇〇は超危険!
ペットとして、クサガメ(ゼニガメ)やミドリガメなどが人気があり飼う人も多いだろう。そんなカメのエサのパッケージが”あるもの”と似過ぎているとツイッターで拡散されている。
その”あるもの”とは、パルメザンチーズだ!
パルメザンチーズは粉チーズという愛称で、スパゲッティなどのイタリアンにかけトッピングとして長年愛されている。しかし、今回は、カメの餌とパッケージが似ていると話題となっている。かめのバランス栄養食として売られているテトラレプトミンやカメの主食として販売されているヒカリ(Hikari)のカメプロスなどが対象のものだ。そのそっくりなのがクラフトのパルメザンチーズ。
どれだけ似ているかというと下のパッケージをご覧になれば一目見て分かるだろう。
気にしなければ、どれも普段全て親しみのある、パルメザンチーズに見えてしまう。
チーズとカメが好きな方は、十分注意しましょう。 pic.twitter.com/muQIhOydEY
— tekiori (@tekiori) 2017年10月19日
ツイッターでのリツート数は1,600、いいねは2,000を超えている。この写真を見ると、カメに餌を与えようとした時に手に取る方を間違えてしまうかもしれない。これが、身の回りに置いてあったらちゃんと見ずに与えてしまったり、人が食べてしまうというのも理解できる。
この写真を見てツイッターでの反応は「冷蔵庫入ってたら気づかず振りかけちゃいますね….」、「そっくりじゃないっすか…(^^;」、「おいしいやつやwww」などというような意見があり、話題を呼んでいる。その他にも入れ物がパルメザンに似たような色や形のものが販売されており、人が誤って食べないように注意してもらいたい。
もっとも注意してもらいたいのが、ペットとして大切に飼われている、かめさんには乳製品を餌として与えることは危険だということ。チーズはもちろんのこと、牛乳やヨーグルトなども危険なのだ。ということは粉チーズも危険であるということ。乳製品を与えてしまうと、消化がしっかりできずに下痢や最悪の場合死に至る可能性もある。
ここまで似ているのは、多くの方も驚きだろう。亀をペットとして飼われている方は、間違えて餌を自分で食べないように注意する他、亀には誤ってもパルメザンチーズといった乳製品を絶対に与えてしまわないように気をつけてもらいたい。食事を与える前にはパッケージを確認することや、亀や餌を食卓の近い位置に置くなどせず、しっかり分けて管理することが大切だ。