Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views :

LINEモバイルの格安SIMデビュー。安いだけでなく、超高速だった!

アイフォンと格安sim。格安シムに変えた方がいい理由とメリット

最近話題になっている、格安SIMや格安スマホですが、ついに私もデビューしました!

スポンサーリンク

初の格安SIMカードはLINEモバイル。

変えた理由はとにかく料金が安い。
月々の支払いが、なんと2,573円(税抜)!
しかも高速データ容量3GBで10分間のかけ放題付きです。

こんなに格安でスマホが持てる時代になるなんて感動しました。

さらにMNP(ナンバーポータビリティ)から移転しているので、特に電話番号も変える必要なく、登録することができました。登録方法はLINEモバイルの公式ウェブサイトから「申し込む」というボタンを押して、手順に従って登録します。登録には身分を証明するものが必要です。申し込み自体は難しいことはないので、10分もあれば登録完了!

ただ、MNPが必要な人は今まで使っていたキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)に電話をして、MNP予約番号を発行してもらう必要があります。

そもそもMNPってなに?と思う人も多いと思います。簡単に言えば、今まで使っていた電話番号はそのままで、格安SIMに乗り換えることができるのです。今使っている電話番号を使いたい方はLINEモバイルを申し込む前に必ず今お使いの携帯会社に連絡をして、MNPの受付をしましょう。

その他の注意点としては、必ずお持ちの携帯端末がSIMフリーであることが必須です。(ガラケーは通話のみで、インターネットが利用できないそうです。)ただ、docomoで購入したスマートフォンの場合は、LINEモバイルの回線がNTTドコモの通信網を利用しているため、SIMフリーでなくても利用ができます。

そして、登録が完了して待つこと数日、、、。

ついに届きました!
LINE MOBILEと書いてある、厚紙の封筒。

lineモバイルのSIMカード(シムカード)が到着!

中身を開けるとシルバーの封筒?
おしゃれ!
念願の格安シムに申し込みました。

さらに開けるとLINE MOBILE SIM CARDとLINE MOBILE MANUALと書かれた物が出てきました。白い方がシムカード、緑がマニュアル(説明書)。
ラインモバイルはおしゃれなパッケージ。中身はSIMカードと説明書。

こちらが購入したSIMカード。
一番サイズの小さい、nano SIM(ナノシム)。
LINEモバイルのnanoシムカード。

意外と大きいと思い、不安になりながらもiPhoneのトレイに乗せる。

アプリで有名なラインモバイルの格安simカード

よかったぁ。
ぴったりサイズ。
当たり前のことですが(笑)

SIMカードはあまり見る機会もなく、久しぶりに見たら思っていたよりも大きかったので、不安になりました。

それはともかく、これで私も格安SIMデビュー!

と思いきや、、、動かない!?

SIMカードを挿したのですが、全く動かず。
なんでかと思い、何度も挿し直しました。
しかしやっぱり動かない。

スマホが対応していないのかと思いましたが、やっぱり問題ない。

中に入ってきたマニュアルをよーく読んでみると、APN設定というものが必要でした。ここからは少しだけLINEモバイルの設定方法を説明していきます。
※iPhone(アイフォーン)とAndroid(アンドロイド)でラインモバイルのAPNプロファイルの設定方法と接続については別記事にて詳しくアップいたします。

APN設定方法を簡単に説明していきます。
★設定方法をもっと詳しく知りたい方は、下記でお持ちの端末をタップしてください。

iOS端末(Apple)APNプロファイル設定方法を詳しく解説。

・Android端末APN設定方法を詳しく解説。

まずはじめに、Wi-Fiに接続しておいてください。

iOS端末(Apple)でリンクをタップ。
URL: http://mobile.line.me/apn/line.mobileconfig
そうするとAPNプロファイルのインストール画面が表示されます。

右上のインストールをタップ。

パスワードを要求されるので、自分の端末のパスワードを入力しましょう。

もう一度インストールボタンをタップします。

最後に完了をタップしてください。

Wi-Fiを解除して、iPhoneの画面左上にあるdocomoの電波マークや4Gマークが出ていることを確認してください。

もし接続できていなければ、携帯の電源を入れ直すか、SIMカードを挿し直すことを試してみてください。

とりあえずこれで設定完了!

早速Wi-Fiを消して使ってみることに。

しかし、、、!?

またもや使えない!!!

よーく調べてみると、分かりました。
電源やSIMカードを入れ直してみれば接続できるということでした。

これでやっと使える。

と、思いきや、、、

電源を入れ直したり、SIMカードも挿し直してみましたが、やっぱりダメ。

不安になり、色々調べてみると。

完全に開通されるまでに数時間から1日くらいかかるということでした。

SIMカードが配達されてから、すぐに接続しようとしたので、まだ完全に開通が終わっていなかったらしい。もうその日は夜だったので、とりあえず待ってみることに。

そして、翌日。

やりました!
問題いなく、開通完了!

インターネットも使ってみましたが、とにかく高速でサクサク。アプリのLINEトークや通話もノイズも入らなくて問題なかったです。初の格安SIMデビューをして、これからが楽しみです。

今度の記事では、加入した料金プラン、使ってみての感想やレビューなども書きたいと思います!
そちらもご覧いただけたら嬉しいです。

↑からページのシェアもお願いします。
スポンサーリンク

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です