iTunesの音楽に歌詞を無料で入れる方法 [Mac / Windows 対応]
iTunesに曲を入れる時に皆さんはどうしていますか?
一曲一曲手打ちで苦労している方も多いのではないでしょうか?
かといってどこかのサイトからコピーするわけにもいかないし、、、
そんな方々に朗報です!
このフリーソフトウェアをインストールすればiTunesに入っている曲に一瞬で歌詞を入れることができちゃうのです。
それがLyrics Master 2
このソフトウェアを使用することによってiTunesと連携して、歌詞を自動で追加することができます。
歌詞を入れてiPhone、スマートフォンや音楽プレーヤーなどで持ち歩けたら嬉しいですよね。
Lyrics MasterはMac / Windows 対応でJ-Pop、洋楽、アニメソングや演歌など様々なミュージックジャンルの歌詞をダウンロードできます。
ソフトウェアのダウンロード
早速ですが、Lyrics Master 2をインストールして起動しましょう。
インストールしたらLyrics Masterをドラッグしてアプリケーションに移動してください。
移動が完了したらLyrics Masterを開きます。
ソフトウェアの規約が出てきますので、一通り読んで同意をします。
同意するとソフトウェアが開き、下2つのような画面が出てきます。虫眼鏡が目印です。
歌詞検索画面がもし出ていなければ、上の画像、左上の検索ボタンを押してください。
赤枠の部分をクリックしてiTunes連携中にし、自動検索にチェックを入れます。
これでiTunesに入っている楽曲と連携する準備ができました。
iTunesに入ってる曲を再生すると、このような画面が出てきます。
そして最後に”続ける”を選択すると自動的に歌詞が追加されます。
全曲の歌詞を一気に追加する方法
設定を変更し、iTunesを放置しておくだけで全曲に歌詞が入ってしまうのです。
パソコン画面上部のLyrics Master部分をクリックして、環境設定を開きます。
下の画面、iTunesのタブで赤枠の部分を下記のように設定してください。
最後にOKを押します。
Lyrics Masterの画面で下の赤枠、iTunesの連携をクリックし、右2つにもチェックを入れてください。
あとはiTunesを開きライブラリに入っている曲を再生すると、どんどん歌詞が追加されていきます。
これで歌詞の追加作業は完了しているので、最後にiPhone、スマートフォンや音楽プレーヤーなどに曲を入れれば完了となります。
歌詞の一曲一曲手打ち作業は面倒です。
こんなにも簡単に歌詞を追加できるなんて便利なソフトウェアですよね。
無料で利用できるので、インストールしてみてください。