勘違いだらけ!海外でハグの習慣とは?
ハグには素晴らしい効果があるのをご存知ですか?知らない方は「これを読んでもあなたは「ハグをしない」と言えますか?」をご覧ください。
世界では、いろいろな文化があり、国によってハグの習慣が変わります。ハグを毎日たくさんする文化もあれば、ほとんど抱き合うという習慣のない国もあります。もちろん、人や習慣によって考え方が違っています。
アメリカではハグが挨拶代わり
アメリカでは、ハグをするという習慣は挨拶として一般的です。
しかし、全く知らない人をハグするというわけではありません。
ビジネスの場面ではあまり向いていないので出張先でアメリカに行ったらハグする必要があるかなと不安を抱いている方は心配しないで大丈夫です。ビジネスの場面では、ハグではなくて、握手が挨拶として使われます。
ただ、友人や家族、恋人同士など親しい間柄で日常的にハグをすることはよくあります。友達と会った時や友達と別れる時、ハグでその時の気持ちを表すのです。
とても嬉しい時にそばにいる人と抱き合うこともあります。男同士でも、挨拶としてハグをすることは珍しくありません。
しかし、アメリカよりさらにハグが好まれる国がありました。
イタリアとスペインでは知らない人とのハグもあり
地中海周りの国、イタリアやスペインなどでは挨拶としてハグとほっぺにキスをします。初めて会った人にするのも、おかしいことではありません。
初対面でもハグと2、3回の頬へのチューは普通です。情熱的な国ならではの文化でしょうね。
南米
南米でも、ほっぺにチューやハグをする習慣が強いです。
国によって習慣が少し異なりますが、一般的に言うと、南米という地域はとても暖かい習慣で、握手のような挨拶は冷たいビジネスの場面に限られます。
家族と恋人とはもちろんどこでもハグをしますが、友達ともよくハグをします。ビジネスの場面でも、もし長い付き合いであれば、ハグをしてもおかしくないです。
南米では、どんな場でもハグやキス、触れ合いで愛情を見せ合うことは一般的なのです。
フランスでは挨拶としてほっぺにキス
フランスでもほっぺに軽くチュウすることが大切な習慣です。
ただし、同様にビジネスの場面ではフンラス人もチュウをしないのが普通で、知らない人と会う時に言葉での挨拶の方が無難でしょう。
ハグはどうでしょうか?
実は、フランスでハグはアメリカのように有り触れた習慣ではないです。挨拶として軽いハグを交わしますが、嬉しい時に友達とハグしたり、別れる時にバイバイのハグをするのは、ほとんどありません。
フランス語では、英語や日本語のような「ハグ」と一致する言葉がないほど、ハグとは無縁でそのような習慣がないようです。
北欧の国では最近変わっている文化が
北欧はあまりハグしないという印象がありますが、特にスェーデンでは近年、文化が変わってきています。特に友達とハグすることが普通になってきました。
珍しいことに、フランスなどの短い挨拶代わりのハグと違って、スェーデンでは長く、深くハグすることが広がっています。
少し誇張した例ですが、15人くらい集まっているパーティーに行ったら、帰りにみんなに別れのハグをすることがあります。このハグは、何分も長くすることがあるという経験者もいます。
フィンランドはスェーデンのハグの習慣からはまだ遠いですが、特に若い人の世代でハグが日常的になっています。特に中高生の女性の間でハグすることが普通になってきています。パーティーも、多少お酒が入ってくるとハグするフィンランド人をよく見かけます。
アメリカ風のハグ文化も少しずつ入ってきていると言われています。
家族とのハグは場所に関係なくよくあることで、夫婦や恋人同士でもどんな場所でもハグすることが許されているようです。
ただ、どこでもそうですが、北欧の方にはハグが好きではない、もしくはとても苦手な方も多いので、自分からハグするのは控えた方が無難かもしれません。
アジアではハグが汚い印象の国も
アジアでは、ハグをあまりしない国が多いです。
挨拶代わりでさえとても珍しいのは当然ですが、家族の間でもハグをしないのが一般的。
ハグは汚いという印象の国もあります。
インドなどでは、ハグは性的交際の一部で、公共の場で決してしてはいけないことになっています。カップルは手をつなぐことさえも許されていません。
ただ、男同士で友情の証として手をつなぐのは良いとされています。
ちなみにですが、誰にも見られない家であれば、ハグを交わしても問題がないようです。
中国では、つい最近までハグはとても珍しいことでしたが、北欧のように近年習慣が変わっています。友達とのハグや、家族とのハグが普通になっています。初対面で先生にハグされたという人も。
イスラム教の国
イスラム教では「PDA」は一般的に許されていません。
「PDA」とは、「Public Display of Affection」の略で公共での愛情表現のことです。人前でハグやキスなどを交わしたり、手をつないだりするといった行為を指す言葉です。
イスラム教の国では、PDAは絶対に許されないことです。
ハグは家の中でするもので、恋人同士で抱き合うことなどは家族にも見られない場所で行う行為。
現代の若者では人前でもお互いへの愛情を示したい人が増えていますので、イスラム教の国の文化もどんどん変わっています。
最後に
アメリカやヨーロッパの多くの国ではハグを日々交わす人が多いです。
挨拶代わりにも、気持ちや感情を伝える時にも使います。別れのハグを断ってしまったら嫌われたと思われることもあるかもしれません。
日本では、まだまだハグの習慣はアメリカやスペインなどのように日常的ではないです。人前での愛情表現、「PDA」の理解度もまだ比較的に低いと言えるでしょう。
ハグにはいいこともありますが、公共の場などで当たり前のように抱き合うことはいいことかどうか、皆さんの意見は一致しないでしょう。