緑茶を飲んで病気予防とダイエット!残ったお茶の葉も飲み干すべき?
緑茶って美味しいですよね?
お茶の種類はたくさんありますが、特に普段から緑茶を口にする人は多いと思います。
好きだから飲んでいる。健康だから飲んでいる。
それでいいのです!続けてください。
何気なく飲んでいる緑茶ですが、実は驚くべき効能がたくさんあるのです。
お茶なので文字も緑にしてみました。
緑茶は苦くて苦手って人やあまり好きではない方も必見!
緑茶に秘める効能を知れば飲まなくては!と思うこと間違いなしです。
しかしながら飲む際にも注意点がございますので、最後までご覧ください。
緑茶の効能
- がん予防
緑茶の成分であるポリフェノールやカテキンが、がん予防につながる。
- 風邪予防
ビタミンCが多く含まれているため、風邪予防やインフルエンザ対策に。
- ダイエット効果
カテキンにより脂肪をエネルギーに変え燃焼効果も!
- 二日酔い
カフェインによる二日酔い防止効果。
- 虫歯予防
殺菌効果で虫歯予防。
- 口臭予防
カテキンには脱臭効果もあるため口臭の予防も期待できる。
- 認知症やボケ防止にも?
抗酸化作用があり、認知症やボケ防止に。
他にもお茶の成分により動脈硬化、脳卒中、血圧降下予防や美容、健康、リラックス効果、集中力の向上なども期待できるようです。
一日に何杯飲めばいいの?
答えはコップ4杯〜5杯程でしょう。
その理由として一日に人間の必要な水分摂取量は1500ml〜2500mlと言われています。他の水分や食べ物でも水分が摂れることも考えたらこのくらいの量で十分ではないのでしょうか。
常識の範囲で飲む分には問題ありません。
しかしながらここで注意しなくてはいけないのが一日あたり4〜5杯飲むという言葉です。
緑茶を飲む際の注意点
飲み過ぎは危険なのです。カフェインが含まれているため体調を崩してしまったり胃の調子が悪くなることやフラつく、頭痛を起こしてしまうような例もあるようです。
また、緑茶には利尿作用があり大量に飲んでしまい必要な塩分も尿で出てしまい貧血を起こしてしまうことも。
一回に大量に飲むのは良くないことですので一日に決まった量の緑茶を分けて毎日飲むことが大切です。
最後のお茶っ葉を残すのはダメ!
ちなみにですがコップに残ったお茶カスのようなものがあると思いますが、あれもしっかり飲み干してしまいましょう!
お茶っ葉にも栄養素が豊富ですので言ってしまえばあの濃い部分に栄養が一番詰まっています。
オススメのお茶 狭山茶
深みのある味わいで口当たりも良くとても美味しいです。温かい緑茶ももちろん、冷たくして水出し緑茶で飲んでもゴクゴク飲めます!お値段もお手頃です。
これからも緑茶には期待できそうな新しい効果がありそうなので、ぜひ飲みましょう!
毎日飲み続けるということが大切です。
こんなに健康になる効果があるのなら、苦手な方も飲む以外の選択肢はありませんよね?
緑茶さまさまです!