Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views :

背中から落下!強打して死ぬ思いをした恐怖体験

スカイダイビングやバンジージャンプより恐ろしい恐怖体験

私がまだ小学生の頃でしたでしょうか。友達5人と学校が終わってから遊ぶ約束をしていました。いつもの公園で待ち合わせをしました。学校が終わり一度家に帰宅をしました。

スポンサーリンク

遊びに行く準備をして、その公園に行くと、友人はまだいませんでした。公園にはたくさんの遊具が置いてあり、大きい滑り台、砂場やブランコなどが置かれていました。数分経った頃に友人がやって来ました。

そこで楽しく遊んでいたところ、同じ学校の友達複数人がやってきたので、みんなで遊ぶことに。今の小学生にとって、どんな遊びが人気なのか分かりませんが、私の時代には鬼ごっこやドロケイが流行っていました。最初に鬼ごっこをやり、汗をかきながら走り回っていました。私たちの鬼ごっこは少し特殊で、鬼は3人でした。鬼は水風船を使って逃げてる人に当てていいのです。水風船に当たったら鬼が入れ替わります。鬼ごっこはかれこれ30分以上楽しんでやっていました。全員疲れてきたので、少し休憩をし、次にドロケイを始めることに。

ドロケイは個人ではなく、警察と泥棒、2つのチームに分かれて行うので、動きはさらにヒートアップ。約束していた友達5人と後から来た友達合わせて12人で6対6のチーム別でゲームをやることになりました。私は泥棒のチームとなりました。ドロケイでの泥棒はとにかく警察から逃げなくてはならないので、公園に設置されている大きな滑り台などを利用し、走り回ったり上から飛び降りたりと、かなり過激な遊びとなっていました。

始まって間もなくのことでした、私は滑り台の上で逃げていたところ前と後ろから警察のチームに挟み撃ちをされてしまい、捕まりそうになったのです。掴まれるのを必死に逃れようとして、滑り台から飛び降りる時でした!

見事に滑り台から転落。

滑り台は先ほどの水風船の水で濡れており、足を滑らせてしまいました。そして、背中を地面に強打。苦しくて動けませんでした。

滑り台から地面までは1メートルちょっとありました。

落ちる瞬間はとても遅くスローにも感じました。友達は落ちたところを見ていたのですが、笑って大変なことに気づいていなかったのです。

何人かの友達は事の重大さに気づいたようで、すぐに近寄ってきてくれました。

私は落下した瞬間、息ができなくなりました。意識は朦朧として、フラフラとして倒れそうになっていました。

友人二人の肩を借り、すぐにベンチまで連れていってもらい座りました。(実際には動かすことは良くありません。私の場合は意識があったので、自分で立ち上がることができました。)しかし、パニックになっているのもあるのか、ほとんど息ができない状態で死んでしまうのではないかと思うほどでした。

その後、他の友達も心配して私の元へ寄ってきました。落下直後は全く呼吸ができないくらいだったのですが、数分して少しずつではありましたが、呼吸ができるようになったのです。

その日は帰宅して大事を取ることにしました。

非常に恐ろしい経験でした。背中から落下すると呼吸ができなくなるのだと初めて痛感しました。実は、幸いにも滑り台の下は砂場だったので、助かったのかもしれません。

もし砂場でなく、硬いコンクリートや尖った角などに背中や頭を打ちつけていたらと思うとゾッとします。今になって思い返すと怖くなってしまいました。

重症な状態になった場合について詳しく調べてみました。首には頚椎(けいつい)や背中にある脊髄(せきずい)があり、その両方は重要な役割を果たしています。呼吸や手足の動作に関わってくるものなので、その部分の神経などを損傷してしまうと呼吸障害や麻痺などを引き起こす可能性があるようです。ひどい状態ですと、一生動けなくなってしまったり、後遺症が残ってしまうようなことがあるようです。最悪の場合、命に関わり死に至ってしまうこともあるのです。

背中から落下した時は、首の頚椎や背中の脊髄を痛めた時には動けない状態になってしまう可能性があります。絶対無理に動かしてはいけません。重症の場合は、すぐに救急車を呼んでください。呼吸がない場合は人工呼吸が必要になります。救急車に連絡をして、指示に従いましょう。

その頃はまだ友人も私自身も小さい子供だったので、もしもっと高い場所から落下していたら周りの友人に適切な処置をしてもらえたのだろうか。などと思い出すと、とても恐ろしいことだと思いました。

とにかく周りにも迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。その後は注意して遊ぶようになりました。

皆様のお子様もこのようなことが起こりうるかもしれません。私のような経験をしないように、遊ぶ時には注意を払うようにしてください。

↑からページのシェアもお願いします。
スポンサーリンク

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です