HDDレコーダーが無くてもテレビ録画ができるスグレモノ
HDDレコーダーがなくても「あるモノ」を使えばテレビの録画ができるって知っていましたか?
DVDレコーダーやブルーレイレコーダーがどんどん新商品を発売して、高性能になっています。色々な機能が付いているHDDレコーダーは高性能になる一方で高額になってしまうのも当然のことでしょう。DVDやBlu-rayディスクで映画やドラマ鑑賞はしないけど、テレビ録画だけしたいなんて人も多いのではないでしょうか。
最近ではネットでの映画配信サイトやパソコンにドライブが付いているのでレコーダーにディスクを入れる部分は不要という方もいます。
そんな方々のためにおすすめしたいのが「外付けハードディスク」です。
なんで?と思うかもしれません。
外付けハードディスクはパソコンのバックアップやカメラで撮影した画像などを保存しておくために使用するものだと考えている人も多いでしょう。実は、テレビに接続すればワンタッチで番組表を録画予約ができるのです。
録画機能のみ必要な方にとって、外付けハードディスクさえあればDVD、BD対応のHDDレコーダーは必要なくなってしまいます。コストも安く抑えられます。
利用方法も簡単で、家電が苦手な方でもUSBをテレビ本体に繋ぐだけで接続自体は完了となります。そして本体とリンクします。あとはテレビのリモコン番組表を開き好きな番組を予約すればいつでも外付けハードディスクに保存されています。
また、液晶テレビの機能によっては2番組以上の録画も可能です。
おすすめのハードディスク
・I-O DATA(アイ・オー・データ) HDD 外付けハードディスク 3TB PC/テレビ録画/日本製 EX-HD3CZ
こちらは3TBの外付けハードディスクで、何と言っても値段の安さに驚きました。3TBという大容量なので、地上デジタル放送であれば300時間以上の番組録画が可能となります。
防振設計、ファンレス構造で音を気にせずテレビ視聴が可能です。サイズは厚さ3.5cmなので、コンパクトで置き場にも困りません。接続はUSBケーブル一本での接続なので、家電に詳しくない方でもカンタンに利用できます。
・BUFFALO(バッファロー) 耐衝撃対応 2.5インチ(ポータブル) 外付けHDD 2TB HD-PNF2.0U3-GBE
6種類のカラーバリエーション豊富なポータブル外付けハードディスク。容量は500GB~3TBまであります。静音性にも大変優れていて、睡眠時にも気になりません。こちらもUSB一本のみの接続なので、誰でもカンタンにセットできます。
上の商品との違いは、こちらはさらに軽量化されており、2.15cmという薄型。パソコンのデータとしての持ち運びにはコンパクトで便利です。薄さや静音性にも優れているので、金額は少し張ってしまいます。
購入前の注意点:
※液晶テレビの説明書などに記載されている仕様の部分で「外付けHDD」や「外付けハードディスク」が使用可能という表記を確認してください。そのような表記があれば利用可能です。
※機種によって相性があります。テレビによってはバッファローのHDDが合うことやI-O DATAのHDDが相性がいいなんてこともあるので各テレビメーカーに問い合わせてみるか、口コミで調べてみてください。基本的にはどちらも利用可能なのですが、早送りや巻き戻しがカクカクしたりフリーズしてしまうことがあるようです。
さいごに
DVDやBlu-rayは必要なく、テレビ番組だけ録画したいという方は是非「外付けハードディスク」を使ってみてください。HDDレコーダーを購入するよりもお値段はお安いですし、コンパクトで便利です。
HDDレコーダーの容量が足りなくなって買い足したい方にもオススメです。