話題のコーヒーナップとは | 元気の出る仮眠と睡眠法
お昼時に仮眠を取ると、だるくなったり具合が悪くなる人はいませんか?
昼寝は短い時間であれば、元気が出ますが、長くなってしまうと却って眠くなってだるくなります。目覚ましをかけてもいいという方もいますでしょうが、目覚ましをかけると時間を意識してしまい、ストレスになり、あまり気持ち良く起きられません。自然に起きることができれば一番いいのですが、どうしても長く寝てしまう時もあります。
そんなことをしなくても、自然に昼寝を20分程度に制限できる方法があったのです!
その方法は、「コーヒーナップ」です!
コーヒーナップがネット上で話題に!
「コーヒーナップ」は海外で話題になっている、知る人ぞ知る昼寝の最適な取り方です。有名なブロガーやセレブ、モデルなどのような忙しい方は活用しているすごく便利で簡単な方法なのです。
2017年のミス・アメリカのサビー・シールズ(Savvy Shields)も、先日行われたインタビューでコーヒーナップは必須だという発言をしていました。「起きる時にだるくなくて、本当に元気になります!」とコメントしました。
コーヒーナップとは?
コーヒーナップ(coffee nap)とは、その名の通り、コーヒーと眠ることを組み合わせた言葉です。「Nap」には、昼寝、(日中の)居眠り、うたた寝のような意味があります。コーヒーの成分を効果的に使い、昼寝をする方法です。やり方はとてもシンプル!眠い時にコーヒーを一杯飲んで、すぐに寝ます。
コーヒーを飲んで眠ることによって、仮眠時間が制限でき、かつしっかりとした仮眠が取れるのです。
コーヒーナップでスッキリ目覚め!
コーヒーナップの方法はとっても簡単です。お昼の休憩や少し眠りたい時に、コーヒーを一杯飲んで、すぐに寝ます。コーヒーに入っているカフェインの効果は、20分程で現れますので飲んでから20分経つと自然に目覚めることができるのです。
普通に昼寝から目が覚めると、眠くてだるいことが多くて、寝なきゃよかった。と思うことがあります。仮眠の最適な時間は15分〜20分程と言われています。その時間帯を守り、時間を気にしないで、しっかり仮眠を取ると疲れが取れるのです。
そして、このコーヒーナップを使うとすごく元気になって起きれます。しかも、頭がスッキリとした目覚めを体感することができます!
ミス・アメリカのサビー・シールズのような経験者によると、人生が変わるほど素晴らしい寝方だと言うのです!
本当に20分で起きれるのか?
コーヒーに入っているカフェインの効果は、様々な研究と実験によると平均で20分程で現れます。要するに、コーヒーを飲んでから20分経つと、カフェインに含まれる元気を出す効果が出て、眠りから覚めるという原理です。
人によって多少差が出ますが、通常であれば15~30分で起きることができるはずです。カフェインにとても慣れている人でも、ほとんどの人は15〜30分で起きられるようです。
コーヒーナップの注意点
海外では、仕事が忙しい人の中で、もはやコーヒーナップがなければ生きていけないと言っている人がたくさんいます。しかし、どんなにプラスがあることでも、マイナスな効果をもたらすこともあります。
コーヒーナップは、コーヒーを飲むのは一杯だけなので、カフェインを過度に摂ることにはなりませんが、お腹が弱い方はコーヒーを控えた方がいいでしょう。コーヒーを飲むと毎回お腹の調子がおかしくなったり、脈拍が激しく上がったりするような症状がある人はやめた方が良いでしょう。
普段からコーヒーは自分に合わないと思う人には残念ながらこの方法は適していないことになります。
コーヒーを普段飲む人にも注意点があります。コーヒーナップは、夜寝る時間の直前にらるのはやめた方がいいということです。カフェインの効果は、体から消えるのに6時間以上かかります。就寝時間に近い時にコーヒーを飲み、コーヒーナップをしてしまうと、夜眠れなくなる可能性があります。
もう一つの注意点は、コーヒーの量です。
一杯以上飲まないでください。
コーヒーナップに頼りすぎはダメ!
コーヒーナップは、疲れを取ることや、仕事効率を上げることなど、とても効果的な方法です。コーヒーと寝る場所さえあればできるので、とても簡単でお金もかからないので直ぐに試せます。
しかし、昼寝は昼寝です。実際には、夜しっかり眠ることが大切です。あくまでも、お昼休みすごく疲れてしまった時にコーヒーナップは活用すべき方法です。寝溜めはできないので、夜の睡眠の代わりにはなりません。
コーヒーナップだけに頼らず、夜にもしっかりとした睡眠を取るようにしましょう。