Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views : Ad Clicks : Ad Views :

デジタルカメラのズーム機能が旅行で役立つ!おすすめの使い方

便利、使いやすい、簡単操作のオススメのデジカメ
最近ではスマホなどで簡単に撮影ができ、デジタルカメラの使用頻度が減っていることは明らかです。
ですがカメラの画質は明らかにスマホを上回るので、カメラ好きの方々だけでなく、今後も皆さんがデジカメや一眼レフなど興味を持って、頻繁に使用していただきたいものです。

今回はカメラ本来の使用方法とはちょっと違った意外な使い方をお教えします。こんな使い方なんてあまりしないかもしれませんが、役立つ時もあるかもれません。

スポンサーリンク

以前海外旅行に行った時に、道に迷ってしまうことが多々ありました。
道路はとても広く複雑な道も多いのです。そんな私は方向音痴で、日本ではもちろん海外にいても道に迷うことが多いのです。良い点として日本とは違い海外には一つ一つ道の名前があります。例えば電柱や家の壁、信号機の近くに道の名前が書いてあります。

ですが私自身、すごく目が悪くてコンタクト無しでは生活が困難なほどです。
コンタクトでさえあまり強い度数を使っていないので、遠くの方にあるものは全く見えません。特に文字を読むことが難しく、少し離れた場所にある看板の文字でさえ、恥ずかしながら全くと言っていいほど見えません。

目が悪い私は、道の名前が見えないのですが、コンタクトを入れてたとしても1本先の道の名前は目では見えず、地図で見ても分かりにくいことが多々ありました。

そんな時にデジカメの出番です。デジカメのズーム機能を使用して見れば良いのです。ズームが少ないデジカメですと見えないのですが、手ぶれ機能がついていて光学ズーム10倍以上もあれば遠くの物や文字も十分見ることが可能です。

百聞は一見にしかずということで、画像を用意しました。画像が見つからなかったので、海外の看板ではなくて申し訳ないです。

もちろん撮影した場所は遠い場所なのですが、少しズームしてもなんとなく飛行船の文字が見えますよね?
デジタルカメラでズームした画像

光学ズーム付きのデジカメですとまだまだ拡大することができます!さらにズームするとこんな感じです。
デジカメでズームしても高画質

素晴らしい!これですと完璧に細かい文字までくっきり。この方法であれば目が悪い私でも遠い文字を確認することができます。
スマホですともちろんここまではできません。
ズーム機能が優れていればもっともっと遠い小さい字でも確認することができます。まるで双眼鏡です!

どうですか?デジカメに興味が湧いてきましたか?

キャノンやニコンは光学ズーム付きで画質も良く比較的、安価で販売されております。
デジカメとしての撮影はもちろんの事、望遠で遠くのモノも見ることができるので一石二鳥。
上記の経験は一例ですので、他にも遠くのもの、景色などを見たい時にも役に立つかと思います。
当たり前のように思えますが、意外と便利な方法でした。

KettiNotes おすすめのズーム機能が優れたデジタルカメラ 3選!

・CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZR1800

光学18倍ズームで望遠撮影も可能。
画面を開くことができるので、自撮りも簡単に撮影できちゃう優れもの。
レンズの左下に小さいボタンが付いているので、自撮りするときに便利です。

・Nikon デジタルカメラ COOLPIX A900


何と言ってもズームがすごい!光学35倍ズーム。
画質も良く2029万画素。
Wi-Fiを使用し画像の送信も出来るので便利。

・CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-ZS240

何と言ってもお手頃価格かつ高機能。
手振れ補正、簡単操作、動画撮影も可能。
光学12倍ズーム。

デジタルカメラにズーム機能が付いていると目が悪くても遠くのものが見えてとても便利です。こんな意外な活用法もあるので、持っているだけで色々と便利に使えそうですね。スマホだけの撮影ではなく旅行に行くことがあればズーム機能のついたカメラを持っていきましょう!

↑からページのシェアもお願いします。
スポンサーリンク

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です