ボールペンの色を変えるだけで頭が良くなる!?東大生は○色を使う
青ペンを使うと頭が良くなる!
えっ、青ペンだけで?と疑い深いですよね。確かに、、、
そんな簡単に頭が良くなれば青いボールペンを今まで使っとけば良かったと思ってしまいますよね。でもこれ、実は本当に学習効率や記憶力が良くなったりしているという結果もあります。驚きですよね!
これからどのような効果があり、実際に検証した人もいるようですよ。
外国人に質問してみました!
日本ではほとんど見かけない光景ですが、海外では学校の先生がホワイトボードなどに字を書く時に青色のペンを使っているという答えがたくさんありました。
実際に海外の知り合い数人に、「小学生から大学生の頃に先生がホワイトボードに使う色は?」と聞いたら確かに青だったのです!しかもその生徒達も青ペンをずっと使っていると言っていました。
これは驚きですし、興味深い結果ですよね?
海外では青ペンを使うと頭が良くなる。勉強の効率が上がるということは既に認知しているということみたいですね。
実際に日本でも青ペンを使用すると効率よく学習ができ、成績が上がったなどと一部では証明されているとも言われているそうです。
名門校に合格できてしまうかも!?
あの名門大学である東大や京大でも青ペンが使われているという噂も。
ということはもしかして本当なのかも?と疑っていた人も思えてきましたよね。
実際問題個人差もあり、やはり疑問で疑い深い感じはありますが良い結果もたくさんあるみたいなので青ペンを使うメリットはありそうですよね!
ボールペンの色を変えるだけで頭が良くなってしまうのなら安いものです。
今から使用しても効果は期待できますし、こんなことを聞いてしまったらこれから生まれてくる子で小さい頃から絶対に青ボールペンを使わせたくなってしまうものです。
青ペンを使うといい理由
1.セロトニンが分泌されストレスを軽減してくれる。
セロトニンが不足するとうつ病、学習力の低下、暴力的になったり、睡眠の質が悪くなるなどと他にも色々なことに影響するそうです。
2.青は落ち着ける色で集中力を高める効果がある。
3.なんとなく人と違う色を使用するとおしゃれでかっこいい。
人と違う物を使っていて見られるとなんとなく嬉しくてやる気も出そうですよね?
この他にも青ペンには秘められた力がありそうですね。
もちろん学習に対して努力をすることが一番大切ですが、もしかすると青ペンに変えるだけで名門校に入れてしまったり、劇的に勉強効率が上がっていくかもしれません。それは勉強だけではなく、就職活動や仕事する上でも良い影響を与えてくれるかもしれません。
青ボールペンには潜在的な力が秘められていると期待しましょう。
どんな色のボールペンでも、値段はほとんど変わらないですし誰でも気軽に買える金額です。どうせ同じボールペンを使うなら青ペンを使いましょう!